釣行記


2001.06.16
鮎釣りに行ってきました。良く行くのは岐阜県で、長良川です。先週に郡上地区も解禁になり、様子を見がてら疼く気持ちを抑えようと、車を走らせる。友人1人と合流し、まずは長良川へ向かう。途中美並地区の状況を見ると、人も少なく竿も立っていない状況で、中には石の上にへたり込んでる人もいた。まだ朝の7時なのに相当早くからやって不発なんだろーなぁ〜と思い、状況悪しと判断。それなら支流でのんびりとやろうということにし、亀尾島川へ向かう。途中、日券(2000円)とおとりを購入し、水のきれいな瀬に入る。あか腐れ気味で、鮎のハミ跡もなし姿も見えずだが、本年初なので思い出すようにおとりを出した。2時間粘るもさっぱりだめ、場所を移動すると、すぐ他の人が入ってきた。聞くと、板取川もだめでこちらに来たとの事。それではと、吉田川合流地点の本流で様子を見る。長良川郡上地区の1級ポイントなのに、誰も釣れる様子がない。大勢の鮎師が苦戦している。ここで、昼食として生ビールを飲み昼寝をすることにした。夕方に期待だ。3時ごろに起きて吉田川にて再度竿を出す。川幅は狭く釣りにくいが良い川である。ここで粘り、急瀬にてやっと1匹を掛ける。友人は落ち込みの深場で、3匹。今日の川の様子では、坊主の人が多い中で頑張った方だと慰めあいつつ納竿水温が低いのか、まだ早い感じであった。梅雨明けに再度挑戦しよう・・
別の日 板取川でも鮎釣り♪ 家族は下のようなピクニックでした・・・・


戻る