夏本番、そういえば鮎釣りに行ってないなぁ〜と思い友人を誘い長良川方面に向かう。情報では解禁当初は少し賑わっていたようだが、いま時分は良くないみたい。友人とどこに行こうかと協議しながらまずは美並地区の長良川を見てみると川が濁っていた。ありゃ、昨日雨降ったっけと思い出すが記憶に無い。岐阜方面のゲリラ雨の影響かなと、支流の亀尾島・亀屋島川へ向かったがこちらもイマイチ濁ってる。それではと吉田川に向かうと笹濁り程度なので、竿を出す事にする。その前に昼メシを食べて、炎天下の吉田川に入ろうかと着替えてたら、ムムム鮎タイツ忘れたぁ〜 (笑) 仕方がないので半ズボンで川に立ち込み頑張ってみた。されど、釣り人も少なく上げてる人もいない、ガッツと根性で立ち込むも夕刻まで汗をかいただけである。夕刻には待望のアタリがありまずは一匹GET♪ 時間は刻々と日没へ向かう。元気なオトリ鮎で上流に泳がせているとガツーンと大アタリがあり喜んでいると掛かった鮎は大物でなんと、糸がプッツン・・(涙) オトリと掛かり鮎が親子丼だぁ〜 その後、気落ちして納竿とした。友人も渋い釣果であったが、本年初の鮎なので満足するしか、、ないよね・・(爆)
|