会社の行事で熱海に行く事になり、んじゃ早めに行って釣りでもしようか・・とメンバーが誘い合わせて、熱海港の第2富士丸さんに仕立てを頼む事になった。毎度のことながら釣り物の調子に合わせていないため、何が釣れるの? から始まり苦戦の連続であるが今回も同様で、前日の情報ではアジ・サバとの事でそれなりの道具で出かけたが当日現地で急遽カワハギ狙いに変更! えっ、竿や仕掛けがないよぉ〜と近くの釣具屋へ駆け込み大忙しである。カワハギ釣りはハリスの長さ・位置・針によって釣果が変わる。しかし、所詮熱海の観光地じゃろくな仕掛けを置いていない。結局ハギ針じゃないカワハギ仕掛け?を入手し船に乗り込む。当日はときおり突風もある中、熱海の街からすぐ近いポイントを流し釣りをした。竿はオモリ負荷80号の船竿でアタリがわからずエサのアサリを取られっ放しである。しっかり道具を用意してた先輩は調子が良いのに、私は坊主ペースである。Σ(゜□゜;)ガーン(。□。;)ガーン(;゜□゜)ガーン!! なんとかしなければと、針を貰い付け替えるとなんとか微妙なアタリが判るようになりかろうじてカワハギGET!! ε=( ̄。 ̄;A フゥ… やばかった。 その後数枚追加して温泉で疲れを癒したのでした・・(爆) だいたいまだカワハギ狙いは早いっちゅーの・・(爆・爆)
 |