愛知県赤羽根沖で、ヨコワ(クロマグロの幼魚)が釣れる!?という話を聞いて曳き釣りにトライしたくなり、午前中はライトトローリング、午後からはマダイ五目をしようと社内の有志を誘い出した。ダブルヘッダーなので日の出とともに出港(午前6時)する。三河湾を出て目的のポイントへ向かうと、約2時間少しで周辺海域へ到着した。周囲はヨコワを狙ったトローリング船や、網引きの職漁船で賑わっている。早速、先日仕込んだビシ仕掛けを4セット流すと、すぐにリールが唸り待望のヨコワかな?と思って巻き上げると、なんと毎度お騒がせのシイラ君でした。あちゃぁ〜と思い、トリヤマを探して方向展開をする・・(笑) それからもシイラの猛攻をかわせずガッカリする。全部網に取られちゃったのかな? バクダンがなかったのがダメだったかな? シャビキの代わりの土佐カグラがダメなのかな? と思っているとトローリングの終了時間となり、五目釣りのポイントへ移動した。トローリングは同船者それぞれの出番は少ないが、今度は各人の竿で勝負ですよぉ〜(笑)とゲキを飛ばす。その甲斐あってか珍しいアマダイ君をゲット! その後もアタリが渋いので転々とポイントを変えて、五目釣りを楽しみました。メデタシメデタシ・・・(爆) でも、今年はマダイがあまり釣れないな、次回は落ちハゼ狙いにしよう♪
 
うっ! アマダイだぁ〜♪ カワハギをゲット!
|