仙台で社内行事があったので、その後に仙台方面の仲間と釣りを楽しむことになった。松島が見わたせる大観荘で小宴会&宿泊し、翌朝7時に塩釜港から出る”えびす屋丸”さんに乗り込む。今日は釣れるよぉ〜と云われ、皆張り切ってる。総勢15人の仲間で貸切状態となった船は沖に向かい、”通称大漁礁?”と呼ばれるポイントに1時間程で到着した。ここは多分、外海だよねと地元の人間に聞いたが、知らないらしく何処だか分からない。外海にしては凪状態で、皆も張り切って釣り始めた。地元の釣具屋で仕込んだカレイ専用仕掛け”コヅキ?”に、エサのアオイソメを付けてみる。やっぱ、地域で実績のある仕掛けじゃないとねと思い、効果をひそかに期待していた。すると、一投目からカレイ君ゲット♪ マガレイだと思われるカレイだが、手のひらサイズである。聞けば、このサイズが標準であり美味いらしいとのこと。ならば、全部キープしてカラアゲにしよぉ〜と思い、せっせと釣り出した。水深は、40m程度なのでできれば、追い食いを待ちたいところだが、一枚ずつ上げる作戦とした。乗船前に今日は釣れるよと言われた通りに、入れ食い状態で忙しい釣りとなった。船は流しながら広範囲を探るので、良いポイントになると型の良いカレイもポツポツ上がった。4時間ほどで、私は40cmオーバーが一枚で、平均すれば25cm程度を60枚ほど上げたが、残念ながら竿頭にはなれなかった・・(涙) ほぼ、全員が入れ食いを堪能し、その後は居酒屋に、釣ったカレイを持ち込み、刺身やカラアゲ、塩焼きなどで美味しく頂きました♪ いやぁ〜 満足しました・・(笑) しかし、ポロシャツとサンダル履きではまだ寒かったなぁ〜(爆)
 
納竿後に帰港するえびす丸♪ 遠くの山には残雪が・・
|