釣行記


2007.08.12
INBC恒例夏のトローリング親睦会に参加した。狙いはもちろんカジキである・(笑)今年の大王沖は調子が良いとの話を聞いて、期待をもって朝4時半に出港した。総勢8人で、昨日のヒット実績ポイントへ向かう。所要時間は約2時間半ほどである。実はカジキ釣りは、本年初めてであり道具などもやっと入手した状態であり、半信半疑でルアーを流すのである。もしも、ヒットしたらどうするかのマニュアル本を作っていたら興味を持った同僚が大勢集合し、船上は大賑わいとなってしまった。午前7時に、目的のポイント周辺に到着し、ルアーを流し始めた。なんとか、無事に5セットの仕掛けを流し、期待に胸を膨らます。しかし、あとで分かったのだが、ルアーの針カバーを付けたまま2セット流していたらしい・・・(爆) それでも、幸運にもそのルアーを始め、他のルアーにもヒットすることはなかった・・(涙) ルアーを流し始めてから2時間ほどで、滅入ってしまい幹事艇に無線を入れると、”まだまだこれからだよぉ〜”と云われ、もうちょっと頑張ってみたが結果は同じ。幹事さんはその言葉のあとにきっちり、クロカワを上げていたらしい・・拍手 当方は浅場に移り、ライトトローリングに切り替えて、サワラを狙ったが1回のヒットのみで、結局バラしてしまった。そんなこんなのうちにストップフィッシングの12時を迎え、大王崎 波切港に立ち寄り、表彰式を行ないました。メンバー艇、5艇のうちでカジキゲットは1艇で、当然 優勝となりました。当方は、ボ・ウ・ズ ・・・  それでも一日楽しく遊べたので満足でやんした。また、チャレンジするぞぉ〜♪♪


      カジキのアタリがないので、暇を持て余して記念撮影♪

      参加INBCメンバー艇が大王崎 波切港で集結し、プチ表彰式

      クロカジキ君です。             優勝の市川さん
 

戻る