釣行記


2008.10.26
バイクでツーリングに行こうと思っていたが、小雨が気になったので、急遽、単独で釣り船にお世話になることにした。時折お世話になっている、愛知県 河和港から出る ”エサマツ丸”さんを予約した。乗り合いなので、釣り座はクジ引きであるが、なんと珍しくオオドモを引き当てた。狙いはこのところ調子の良い伊良湖沖のマダイである。マダイ釣りは、やはりオオドモに限る。この場所が確保出来なくてマイボートを買ったりしたものである。”今日は何だか行けそうな気がするぅ〜”と、どこかの詩吟まがいのお笑い人のように期待していた。ポイントまでは、1時間ほどである。到着と同時に胴付き3本針にウタセエビを付けて開始する。このエリアでは、活きたウタセエビを鼻掛けにするのが主流である。船はアンカーリングして、カカリ釣りという形をとる。小マダイがポツポツあがるが良型は出ない。やっぱ、夕マヅメが勝負かなぁ〜と思い、お煎餅やチョコをポリポリ食べながら、先日仕込んだ竿と、新型リールの手触りを楽しんでいた。船は場所をちょくちょく変えて、最終のポイントに入った? 時間の頃合いである。さあ、いよいよだなと思い気合を入れるがなかなか魚が乗らず、やっとのことでハマチが上がる。すると、廻りで40〜50cmのマダイがポツポツ上がり始めて焦りが出てきた。しか〜し、予感通り最後の最後で、67cmのマダイを上げることができた。ごっつい久しぶりの良型に満足至極であった。エサマツさん有難う! もちろん家で美味しく頂きました♪

 河和港を出船する エサマツ丸       右舷 オオドモをクジで当て・・
     

戻る